らららんど

とをり / 上蔀良来の趣味のブログです。

日記

 

なにか書こうと思ったんだけど忘れちゃった。

 

一日の時間が二倍になってほしい。心情を誰かと共有したい気持ちも特にない、芸術関係の人物らしからぬ性質の人間なので、文章に人間らしい事情とか心情をしたためようとすると変に味気なくなってしまうか、もしくはものすごく見栄えの悪いめちゃくちゃな分量の料理みたいなことになってしまうので、そういう気持ちが芽生えても、いつからか自分を抑えるようになった気がする。急に何の話。「自分は醜い」という意識が小学生くらいの頃から生まれてから、それは二十三歳になった現在まで、その存在感を日々増し続けてた。逆噴射的に、半分実験みたいに、自分のことをバーっと書きたくなることもあるけど。いや逆にそれ、ものすごいナルシストなのかも。

 

俺みたいな人間をスキゾイドっていうらしい。

大気みたいな存在になってみんなを包み込みたい、とかわけわからんことをちょうどハタチくらいのときに本気で思っていたんだけど、こういうのが、ザ・スキゾイド気質らしい。いまでもそんな風に思っているかというと、よく分かんない。さいきんはもっと、「地球好きだなー」とか、そういうちょっとだけ現実的な、ふわふわしたことを考えるようになった気がする。良くも悪くも。

自分の特定の状態や現象に名前を付けることで安心感を覚えてしまうありきたりさに、我ながら滑稽滑稽、と思いつつ、別にその性質のせいで人生が悪くなってしまったとか、そういうことも別に感じず、「俺は黄色人種なんだよな」くらいの当然な受け止め方をしている。謎の冷静さ。俺は高機能自閉症の気もあって、ほかにもたぶん付けようと思えばいくらでも診断名が付くと思う。鬱病とか。ただ、それも結局「俺は東北人なんだよな」くらいの当然な受け止め方をしたっきりで、だから良かったんだとも、悪かったんだともあんまり思わなかった。

 

でも、さいきんになって、良くも悪くも「俺は、人より発達がだいぶ遅かったかもしれない」と振り返ることが多くなってきた。自閉スペクトラム的な人生や社会、人間関係に対して受動的すぎる部分と、同時に虚無的だったり反抗的な内側の部分、そういう自分の一般的と言い難い型に気づくのが、かなり遅くなってしまった。これから、まだまだその対処法を練って、知恵を凝らして、自分のために実践して生きていかないといけない。

こんなこと考えても仕方ないけど、もっと早いうちからまっとうに精神や心や意思が発達していたとしたら、自分がこういう人間なんだと気づいてたら、いまごろ、どんだけ充実した生き方が出来ていたんだろうな。とにかく、勉強がしたかった。暇になって絶望すると、わりとそればっかり考えてしまう。もし精神と時の部屋があったら、好きな本をたくさん読みたい。数学の勉強をして、世界史を学んで、政治とか、法律とか、医学とか、物理の勉強もしたい。辞書を読破したい。ちょっと将棋もしたい。

いまの自分の発達状況は、たぶん、大人っぽい高校生とか、大学の新入生と同じくらいだと思う。いまになって、やっと社会とか、人間らしい自己実現の願望が育ってきたんだから、なんかもう、どうしようもない。

 

そのなかの、ひとつのかたちが音楽だった。

 

ずっと同じ制作物に向き合ったりしていると、ときどき、唯一の拠り所の気がしている創作行為でさえも、自分の手から産み落とされたのであればどうしようもなく醜く、汚いんじゃないかという想像がふと脳裏に過ってしまって、しようがないことがある。自分の存在そのものが醜くて、どうしようもないのなら、もうどんなふうに生きても無駄なんじゃないか、という感覚が、心の深いところでずーっと鳴っている感じ。いままでそこそこ怠惰に、そういう自分に向き合ってきたつもりではあったけど、決定的に変えるには至っていない。というか、ちゃんと変えようと思ってなかった気もする。

どれだけ頑張っても醜いのはまだ辛うじて耐えられそうだけれど、作ったものが醜い、ということは個人的にちょっと苦痛すぎて、耐え難そう。いまはまだ挑戦の最中だけど、もしダメだったら、それさえも醜いと分かったら、たぶん死ぬ。たぶん好きな人に愛だけ伝えて死ぬと思う。

 

 

俺はひとりでいるとき、ひとよりかなり自我が薄くなる方だと思う。

いわゆるスキゾイドのそういう性質が、創作で役に立ってきた側面が多少はあったりもした。ただ、逆に、人の中に立った瞬間に生まれる自我がものすごく気持ち悪いと感じてしまうことがあまりにも多くて、誰かに名前を覚えられたり、特定の印象を持たれることが気持ち悪くて、人間生活上厄介だった。とにかく、出来る限り、自分の姿を誰かに認識されたくない。

だからこそ完全に作為的であれる創作では、安心して自我を作品に持たせたり、存在しない何かになりきれるので、それが俺にとってはすごく嬉しかったり、楽しかったりするんだろうなと思う。

 

「23歳無職」という肩書きになってしばらく経ったけれど、さいきんになって、もう創作から離れて生きていく道がなくなってしまったような、エネルギーの体感みたいなものがある。人生の流れというか、どこかに向かうエネルギーみたいなものが、完全に音楽やその辺にチューニングされたような感じがする。いや、完全にではないのかもしれないけれど。鉢植えでよくのびた芽以外、さっぱり剪定してしまったような、もしくは根っこ状に、いろんな場所に行けたはずの道の分岐が、気づいたらぜんぶ通行止めになっていて、もうこっちに行くしかないみたいな。なんかむかしそんな絵本あったな。クイズに答えて、答えごとに違うページに進んで、結末が変わるやつ。いまは音楽を中心としたクリエイターとしての人生のルートの一本だけが、目の前に残った。とか言いつつ、やりたいことはたくさんあるし、そのどこまでが、この終わっている状況からでもちゃんと実現出来るのかにも、ちょっと興味はある。ただこれ以上、やることを増やすことはないとは思う。

 

終わってる人生なりに、残っている道に覚悟と信念を持たないと。これを捨てたら、俺は終わり。こういう危機感が、終わっている自分にしては珍しく、ちゃんとお腹の奥から響いている感じが今はあって、ちょっと面白いっていうか、嬉しい。人間らしくて。まあ、嬉しいと思ってる余裕も本来はないし、ちゃんとしてほしい。創作はもはや自分の存在そのものみたいになってくる。なんか、なにを言おうが喚こうが、死んでも変えてはいけないものがあるよね。この信念だけは、変えちゃいけないと思う。

お腹減った。オチなし。